【テニス】高い打点のフォアハンドをしっかり打ち込むコツ!~低い打点では上手くいくのに、、悩む方必見の意識をご紹介~

ストローク
この記事は約9分で読めます。

こんにちは、少し久しぶりの更新になってしまいましたが、ブログ主は元気に生活しております笑

最近ようやく大学の講義が対面になり、新たにYotubeの撮影や、資格試験の勉強が始まったため少し後回しにしてしまっていました。なので毎日更新をし続けている方には、尊敬のまなざしをもって接しさせていただいております笑

さて主の日常はこの辺にしておいて、今回の記事の趣旨ですが、高い打点のボールをフォアハンドで攻めるためのコツをやっていきたいと思います。

アルメタ姉

これはとても重要なショットで、しっかりと高いボールを打ち込める方とそれをつなげる方とでは、ラリー中の相手へのプレッシャーのかかり方がまるで違います。高いボールをしっかり打ち込んでくる方には、こっちも深いボールで対応しなきゃってなるので普通のラリーでもミスりやすくなるんですよね。

スタメル君

ちなみに僕はこのショットあまり得意ではありません、、、

苦手なのにコツを教えるの?と思った方がいるかもしれませんが、苦手だからこそ、これらを意識して変わったことを苦手な人の目線から書けると思ったのでこの記事を書くことにしました笑

低い打点のフォアハンドとの違いも要注意です!!それでは、さっそく見ていきましょう!

この記事を読んで分かること
  1. 低い打点と高い打点のフォアハンドの違いが分かる。
  2. 高いところで打つ時の正しいスイングとNGスイングが分かる。
  3. 高い打点においての正しい体の使い方が分かる。

高い打点のフォアハンドの打ち方~打てるようになる3つのポイント~【ジュエ インドア テニス】【解説】

最初の動画はこのブログでは初めて取り上げるジュエ インドアテニスさんの動画からですね。高い打点のフォアハンドがなぜ苦手になってしまうのか?とても分かりやすく解説されていると思ったので、初めに紹介させていただきます!

この動画での3つのポイント
  1. フォアハンドの高い打点は遠い0:26~2:20
  2. ラケットは少し外から入る感覚3:21~4:11
  3. ラケットはボールを打つ高さくらい高く準備4:11~5:31

1:フォアハンドの高い打点は遠い

このポイントを説明されている際にとても重要だと思うポイントがありました。

それはラケットを右肩中心から半円のように動かした位置に打点が来るのをイメージするということです!

アルメタ姉

これは当たり前ですが、自分の腕の長さって変わりませんよね??(伸びる人は一旦置いておいて)自分の肩から腕が生えているわけですから笑、肩から遠い打点は体には近くなるんですよねぇ。

そのため低いボールはいつも安定して打てているからと言って高いボールも何となくその意識のままで打とうとすると近すぎて上手くラケットを振れない、結局下に落として打ってしまうという現象が起こります。

さらに高いボールはまた肩から離れるため、打点が近くなりますが、この半円の意識をもって高い打点を打ち込んでみましょう!

2:ラケットは少し外から入る

高いボールを内側から打とうとすると、スイングが窮屈になるだけではなく、ふり遅れる原因になります。ボールを面でまっすぐにとらえにくくなるのでボールの外から入るイメージでスイングしてみましょう!

3: ラケットはボールを打つ高さくらい高く準備

テイクバックをするときに、ボールを打つ打点の高さくらい高くセットしましょうということです。

よくあるのは高いボールをいつも通り低くセットした状態から打とうとしてしまうことです。これだとどうしても思っている以上にスピンがかかり、ボールが上に飛んてしまうんですよね。

アルメタ姉

今回の記事の趣旨とは異なりますが、高いボールの処理で軌道を高くして守りたい場合でも少し下からラケットを出すだけで大丈夫なので、高い球の時は打ちたいボールに限らず、いつもより高めにセットしましょう。

高い球を打てば、とりあえず落として守ってくれる相手はシングルスしていてもとても守りやすく、プレッシャーもありません。

高い位置にセットされていると相手としても攻めてくるのか、守りの球を打つのかが判断しにくく、タイミングも早くなりテンポが良くなるため、ぜひこれからは高いところでラケットを準備しましょう。

【テニス】苦手な高い打点のフォアハンドの極意!全国3位が教えるフォアハンド講座〈ぬいさんぽ〉

続いての動画はぬいさんぽさんからの動画ですね。ぬいさんぽさんの変な声使った前置き好きです。僕は今ぬいさんぽさんと同じくらい薄いグリップなのですが、薄いグリップってどうしても高い打点打ちにくいんですよね。

でも同じくらい薄いグリップの方がこんなにも綺麗に高い打点から打ち込んでいるととても励みになるので、その点も踏まえて動画の内容に移っていきましょう!

この動画の4つのポイント
  1. 肘の位置は上げないで、ラケットをしっかり立てる
  2. 打点は顔の横から少し前くらい(グリップ薄い人は横、厚い人は少し前)
  3. ラケットを前に出さないではたくイメージ
  4. 打った後に体は開かない

1:肘の位置は上げないで、ラケットをしっかり立てる

肘の位置を上げないことにより、ラケットがしっかり立ちます。ラケットが立つと何がいいかというと力が高い打点でも入りやすいんですよね。

あと先ほどの話につながりますが、これにより内側からラケットを出すのが難しいので自然に外から入るようになります。

2,3:打点は顔の横ではたくイメージ

ぬいさんぽさんのスイングを見ればわかりますが、少し上からはたいているのがよくわかります。これをするためには、打点が顔の横付近にある必要があります。(厚い人は少し前でもいいとのことでしたが)

はたくためには、基本的に平行か、もしくは平行より少し下にスイングする必要があります。それをしようとするとだいたい打点は顔の横かそれより少し前に限定されるんですよね。

スタメル君

この動画のフェデラーの振りぬき方を見ているとスイングの向きの違いはよくわかります。

4:打った後に体は開かない

打った後に体が開いてしまうと特に逆クロスが打ちにくいですね。やはり体が開いてしまうとストロークは打てるコースが限定されてしまい、相手にも読まれやすくなり、軸もぶれやすくなり、体の力もうまく使えないという、、、デメリットしかありません。

体が開かないように左手で抑えるイメージでやってみましょう。

【テニス】確実にチャンスボールを決めたいあなたへ!苦手な打点を克服するフォアハンド講座!【松尾友貴プロ】

最後の動画は松尾友貴プロさんからの動画ですね。最後の今日のショットで使う筋肉に効くトレーニンがあるのは、このチャンネルだけなのでぜひ続けていってほしいです笑

スタメル君

これを意識したらよくなるだけではなく、なぜこのスイングはダメなのか、なぜこう打とうとするとだめなのかということがきちんと1個1個説明されているのがとても良いです。

がたいがめちゃくちゃいいのもあって、説明分かりやすいのでトレーニングにも説得力があります。

この動画での3つのポイント
  1. テイクバックは高くセット
  2. 脇を閉める
  3. 前足に乗った時に打つ

1:テイクバックは高くセット

テイクバックを下にしてしまうと打点まで持ってくるときにブレが起きてしまうということが起きます。体の状態を見ても打点を下から持ってきた場合は、肩が上がってしまったり、脇が空いてしまうという状態の崩れが生じて安定した球を打てなくなってしまいます。

アルメタ姉

いつも同じ球を打てるようにするには、いつも同じ状態で打つ必要がありますから、ぶれが生じやすいスイングはやめましょう。

また高いところにセットするだけではなく、インパクトの時の面をあらかじめ作ってテイクバックする(少し面は下向き)ことでブレをさらになくし、安定して叩けるようになります。

2:脇を閉める

脇が空いてしまうと打点で力が入りません。高い打点だからと言って肩に力を入れようとしてしまうと、逆に脇が空き力が逃げてしまいます。

肩を落として、脇を閉めて、無駄な力を入れないようにすることで、体の力を使ったしなやかなスイングをすることができます。これによりいつも安定した打点で打てるようになります。

3:前足に乗った時に打つ

後ろ足から前足に乗った時に、打つことで体重が前にかかり前方向への力が増します。

またこの時にタイミングが同じでもそっから先を腕で振ろうとしてしまうと結局無駄な部分に力が入り、またせっかく乗った体重の力も逃げてしまいます。

そのため体全体の力をボールにぶつけて、そのまま前に入っていくイメージで打ちましょう。

6:20~番外編(おすすめエクササイズ)

高い打点で打つためには、やはり方の近くでラケットを振るコントロールと外から中に絞る動きの水平内転を使います。そのため大胸筋の上部が必要となるとのことでした。

よって今回のおすすめエクササイズは、足を高いところに載せた腕立て伏せでした!できない方は、膝をついてやるのがいいかもしれませんね!

~まとめ~

今回は少し短めの動画が多かったですが、いかかだったでしょうか。今回やった高い球をしっかり打ち込むということができるようになると、戦術がぐっと広がり、今まで相手のミスを待つしかやることがなかった試合がもっと劇的に楽しくなります!

高い球の打ち込みのコツ!って聞いて記事を見てくれた方の中には、

アングリじい

なんだ、この記事基礎的なことしか書いてねえ!見なくてよかったわ!

て思った人もいるかもしれません。

アルメタ姉

でも結局それが一番重要なんですよね。高い打点が難しいのは、いつもと打つ場所が変わるし、決めたくなるから力入るしってことでみなさんいつもやっていることを忘れてしまうんですねぇ。

高い打点でもいつものストロークと同じ体の力が使えるように基礎的なスイングを知って慣れれば、当たり前に打てるようになります。

ということでそろそろ今回の記事のまとめに入りたいと思います。

記事の3ポイント
  1. 右肩中心から半円のように動かした位置に打点が来るのをイメージする
  2. テイクバックは高くセット
  3. 脇は閉める

この3つでした!1は考えたら当たり前だけど、意外と考えたことない人が多かったのではないでしょうか??

では今回はこの辺で!バイバイ~~~

他のフォアハンド記事はこちら!

薄グリップのフォアハンドで悩んでいる方はこちら! https://starrrr-mellll921277.com/?p=148

フォアのスライスを攻撃的に使いたい方はこちら! https://starrrr-mellll921277.com/?p=335

主の自己紹介記事はこちら! https://starrrr-mellll921277.com/?p=34

ツイッターもやってます!! https://twitter.com/starrrr_mellll

コメント